身体の機能を回復する生活テーピング。

トータルボディケアサロンblanca

090-9841-1402

〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町5-211-20
キャナル元町202

【営業時間】10:30〜20:00

ブログ

身体の機能を回復する生活テーピング。

生活テーピング

2017/06/15 身体の機能を回復する生活テーピング。

こんにちは。

横浜・元町ヘッドセラピーサロンblancaの白魔女なごみです。

 

 

テーピングは怪我をしたときに使う。

 

そんなイメージありますよね。

私も《生活テーピング》に出逢うまではそう思っていました。

 

正確には自分でアレンジできるようになるまでは、です。

 

 

生活テーピングには《疲れ予防》というメソッドがあります。

足底のアーチ(土踏まず)が落ちてくると偏平足と言われる状態になります。

 

アーチが下がった状態では足底のクッションが低下し姿勢が悪くなり疲れやすくなります。

その結果膝や腰に負担がかかり痛みが出る場合もあります。

リフレクソロジーを受けた方はお気づきかと思いますが、土踏まずは消化器系の反射区です。

内臓下垂(胃下垂など)もアーチの低下に影響するといわれています。

 

下がったアーチを上げることで血行も良くなり疲れにくくもなりますし

クッション力が上がることで痛みを軽減することもできます。

 

以前にセミナーを開いた時に《疲れ予防》を体験した方が

お顔を赤らめ「身体が温かくなってきました!」と喜んでいたことがありました。

そして動いた時に身体が軽いことにも驚かれていました。

 

身体を支えるクッション力が向上したのと、消化器系の反射区に刺激が入ったのを一度に体験し

私自身も《生活テーピング》の可能性の広がりを感じた瞬間でした。

 

生きた体験こそが次につながる。

 

 

正にその瞬間

怪我だけではなく反射区に刺激が与えられるのであれば

広い意味で《メンタルにも作用する》

そう思いました。

 

《怪我や痛みに特化しないテーピング》というのも面白いかもしれません。

 

 

生活テーピングの考案者である齋藤隆正先生がセミナーの時に話していましたが

この疲れ予防のテーピングは片方だけ巻いているとしばらくして

「反対の足も巻いてください」とやってくるのだそうです。

 

巻いていないほうだけ疲れちゃうんですね💦

 

 

 

我が家の息子がソフトテニス部の試合で1日に何試合もこなし

疲れで脚がつってしまったというので片方のみ巻いてあげたことがあります。

その日帰宅して「明日は両足巻いてね」と言われたました。

 

効果抜群ですね!

母さん早起きしてテーピングした甲斐がありました(´;ω;`)ウッ…

 

 

この足底のテーピング、慣れれば自分で巻くこともできます。

 

ちょっとコツがありますが。

 

そのコツはこちら。

↓   ↓

 

IMG_3590[1]

 

えっ?わからない?

 

セミナーでお伝えします(*‘∀‘)

 

 

本日もお読みいただきましてありがとうございます。

感謝。

 

ヘッドセラピーサロンblanca

電話番号 090-9841-1402
住所 神奈川県横浜市中区元町5-211-20 キャナル元町202
営業時間 平日11:00〜20:00(最終受付)
土日14:30~20:30(最終受付)
定休日 水・金

TOP