巻いてもらうことも練習になる。

トータルボディケアサロンblanca

090-9841-1402

〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町5-211-20
キャナル元町202

【営業時間】10:30〜20:00

ブログ

巻いてもらうことも練習になる。

生活テーピング

2017/06/22 巻いてもらうことも練習になる。

こんにちは。

横浜・元町ヘッドセラピーサロンblancaの白魔女なごみです。

 

 

生活テーピング出張レッスンに行ってきました。

 

生徒さんは試験まであと3日。

テープの扱いにも慣れ上達も早いので助かります(*´罒`*)

 

私が説明をしながらモデルさんに巻くのをみて

実際にまいてもらうのですが

それだけではなかなか感覚が掴めないこともあります。

 

 

そんな時は生徒さん自身も巻いてもらう。

そうすることでどんな動きに対して有効なのか

微調整はどうするのかなどが分かります。

 

 

生活テーピングは怪我の後の再発予防にも役立ちます。

 

デメリットをひとつ上げるとしたら・・・

怪我をしていない時に巻いても効果がわからないメソッドもある、というところでしょうか。

 

例えば肉離れのテーピング。

これは肉離れをしていないと全く分かりません💧

 

逆に言えば、肉離れをしたらこのテーピングです。

私のAmebaブログでなぜだか閲覧が多いのが内転筋肉離れテーピングについて書いたものです。

 

それだけ多いのでしょうね。

 

 

ちなみにYouTubeで再生回数が多いのが足の指のテーピングです。

これまた多いのでしょう。

アレンジ方法も色々ありますが、コットンテープを1部に使用することで固定力はグンとアップします。

 

先日のあおぞら体操教室で内反グセのある生徒の足に

内反予防の2本だけ巻いてみました。

子どもなのでこれだけでも充分な効果がありました。

 

IMG_3648

 

 

 

ただ、しっかり固定したいのであれば4本必要です。

 

内反グセがあると捻挫しがちですが、このテーピングで予防できます。

《転ばぬ先の杖》ですね。

 

 

生活テーピングは100%止めないという理論です。

痛みを少し残すことで脳に《まだ治っていない》《治さなきゃ》ということを意識させ治癒力を高めていくという考えなのです。

 

 

私の経験からですが

巻いた時は痛みがあっても動いているうちに痛みを感じなくなります。

巻いていて痛みを感じなくなればテープを外しても

痛みはほとんど感じないくらいに回復しています。

 

 

痛みを我慢して動くよりも

テーピングを上手く使って治癒力を高め回復を早くした方が快適な生活を遅れると思います。

 

 

てーはオーダーメイドのサポーターです。

上手に活用してくださいね。

 

 

本日もお読みいただきましてありがとうございます。

感謝。

 

 

 

ヘッドセラピーサロンblanca

電話番号 090-9841-1402
住所 神奈川県横浜市中区元町5-211-20 キャナル元町202
営業時間 平日11:00〜20:00(最終受付)
土日14:30~20:30(最終受付)
定休日 水・金

TOP